About me of Tomomi Yoshida Official Website

HOME > About me

気の向くままに、あっちこっちそっちこっち

8月21日生
しし座、A型、コアラ

夏生まれです。夏休みに誕生日があると忘れられてしまいます。
夏に生まれたせいか、暑いのは平気ですが寒いのにはめっぽう弱いです。
しし座は人生をドラマティックにとらえ、プライドが高く理想を追い求める女王様らしいです。
A型は真面目な勤勉家と言われます。しかし私の場合はO型に思われることが多いです。
コアラは動物占いです。ボーっとする時間が必要、サービス精神が旺盛、判断基準は楽しいかどうか、暖かい所が大好き、計算算づくの行動?(計算して一番楽な方法を考えちゃうからかな)、しっぽを出さない悪巧みが得意、言い訳の天才、疑り深いところがある、負ける勝負はしない、不思議なロマンチスト、だそうです。

愛知県名古屋市生まれ。
中学までは厳しい管理教育の中で育つ。
県内で唯一私服通学が黙認されている高校に入学し、急に自由になってしまった戸惑いの中での青春時代を過ごす。
中京大学体育学部健康教育学科の頃はただひたすらバイト生活だった。学校には友達に会いに行っていたので出席率は非常に良かった。このときのバイトはスイミングのインストラスターが主なものだったが、体操の先生や家庭教師、ミスドで売り子、時にはガソリンスタンドでキャンペーンガールなどもやっていた。

社会人になり、医療用具の会社で営業の仕事をする。この会社を選んだ理由は女性営業がこれまで誰もいないということで、比較されなくてすむという単純な理由である。他にも車で営業ができるという事もあった。表向きは「大学では健康について学んでいたが、解剖生理や病気についても学ぶ機会があり、医療に対して興味があった」というものである。

その後も医療業界で10年営業の仕事をする。その間、医療用具の営業からMR(医薬情報担当者)も携わったことで、営業という仕事の本質を学び、また醍醐味を感じることができた。しかしそれだけに満足はできず、「何故、物やサービスが売れたり、売れなかったりするのか?」ということに興味を持つ。そして日本の製薬企業が外資系製薬企業に押されている現状について研究がしたくなり、立教大学ビジネスデザイン研究科(MRA)に入る。この時、マーケティングの他に、産業イノベーションにも興味がわき、ゼミでは産業論を専攻していた。

あまりにも勉強しすぎたために、大学院を修了した後はしばらく燃え尽き症候群となり、会社に行くだけの生活になる。とにかく会社では何でも屋。企画の仕事から社内報を作ったり、果てはITまで経理以外は何でもやるのが私の仕事だった。その中に教育という仕事も入っており、人の成長を助ける仕事に喜びを見つけ、現在の部署に異動しトレーナー業務が主な仕事になる。

折角勉強したことをそのままにしておくのはさすがにもったいないと思ったことと、会社の肩書ではない自分でどこまでやれるのか試してみたいと考えるようになる。

トレーナーの仕事も嫌いではないが、プログラム設計やEラーニングコンテンツ作成、教育管理業務なども行い、企画をすることが自分に向いていることに気付く。そうこうしている間に会社の中ではかなりの古株になっていく。
社外での活動がだんだん広がると同時に組織に属して働くことが窮屈になり、2015年7月からフリーとなる。

フリーになった当初は何から手をつけたらいいのかわからなかったが、ようやく本来の自分らしさを取り戻しつつある今日この頃。

経営学修士(MBA), 健康運動指導士, Certifierd Risk Manager(リスクマネジメント協会), レクリエーションインストラクター, MR認定資格, 初級システムアドミニストレーター、 大型自動車免許、 中型自動二輪免許、 中学・高校保健体育科教員免許、社会教育主事

健康教育, 高齢者医療, 生命倫理, 臨床倫理,多職種連携, 地域医療, IoT, 女性キャリア,イノベーション, 医薬品産業, 技術経営

みんなが笑って暮らせる世の中にしたい。
最後の時、楽しかったって言える人生にしたい。

やってやれないことはない
Let it be
Que sera sera
ありがとう

積ん読ことも多いけど、活字を読むのが好き。漫画も読みます。本棚の中は院生時代に買った本が多いですが、捨てられない漫画も大事にとってあります。

情報収集。気になる言葉を検索して色々辿るのが面白い。

全然本格的なものではなく、携帯でその辺にあるものを撮るのが楽しいです。

いい香りに包まれて生活するのが好き。アロマポットや加湿器に入れて楽しんだりしています。お風呂もいい香りの入浴剤を入れています。時にはハーブティなどもいいですね。

最近はヨガをしないと体調がわるくなります。

本当は人前で歌いたいのですが、おひとり様カラオケが好きです。何故ならばずっと私が歌っていたいからです。